日本中国内モンゴル友好協会(大阪内モンゴル協会)
果てしなく続く大草原、この環境を子孫に"

与无边的大草原,搭起绿色的架桥
为了促进日中友好关系,保护内蒙古自然
环境,我们在行动。
特定非営利活動法人

日本・中国内モンゴル友好協会

事務局 大阪市東淀川区井高野3丁目9-9-105
     TEL: 06-6195-7461 FAX:06-6195-7463
 

内モンゴル呼和特浩市 の天気 日本中国内モンゴル友好協会へのメール
      日本・大阪市の天気
協会の紹介
イベント活動紹介
 
協会 会報
会員・寄付金のお願い
内モンゴルの自然環境保護
あかりちんどん
内モンゴルの紹介
呼和特浩市の紹介
内モンゴルの観光
 
モンゴル民族楽器・歌
モンゴル民族料理
協会トップページ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                                    
 
                   出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
内モンゴル自治区の位置
簡体字 内蒙古
繁体字 内蒙古
拼音 Nèi Měnggǔ
カタカナ転記 ネイモングー
自治区首府 フフホト市
面積 1,183,000 km² (3位)
人口 (2004年)
 - 人口密度
23,840,000 人 (23位)
20.2 人/km² (28位)
GDP (2008年)
 - 一人あたり
7,762 億元 (16位)
32,214 元 (8位)
HDI (2006年) 0.779 (中) (14位)
主要民族 漢民族 - 79%
モンゴル族 - 17%
満州族 - 2%
回族 - 0.9%
ダウール族 - 0.3%
地級行政区 12 個
県級行政区 101 個
郷級行政区 1425 個
   
 

内モンゴル自治区(内蒙古自治区, うちモンゴルじちく/ないモンゴルじちく)は、中華人民共和国が1947年にモンゴルの南部に設置した省級の自治体。中国領土の北沿に位置する自治区。

地理

東西に長く伸びており、東から順番に黒竜江省・吉林省・遼寧省・河北省・山西省・陝西省・寧夏回族自治区・甘粛省と南に接し、北はモンゴル国・ロシア連邦と接している。

民族
内モンゴル自治区と名のつくものの、現在は漢族が80%以上を占め、その他k・ダウール族・エヴェンキ族・オロチョン族・回族・満洲民族・朝鮮族などが居住している。

また内モンゴル自治区内のモンゴル族は発表統計から400万人を超えているとみられるが、モンゴル国の270万人(2004年)と比べるとあきらかに自治区内のモンゴル族の人口の方が多い。

歴史

50万年前 - 20万年前ごろの原人の化石が見つかっている。紀元前4700年から紀元前2900年にかけては紅山文化が燕山山脈の北方に栄え、紀元前20世紀ごろにはオルドス人が住みつき始め、春秋戦国時代には趙・燕と匈奴との間で抗争が繰り広げられた。 1206年に建国した大モンゴル国、(後に大モンゴル帝国)のチンギス・ハーンの弟ハサルの領地、中世にはその子孫が支配する。モンゴル人が作った元が滅び、帰還したモンゴル人が、西部のオイラトモンゴル(現在のカザフスタンや中央アジア)、ハルハモンゴル(現在のモンゴル国)、内モンゴルに大きく三つに分けられ、互いに権力争いを続ける。そうした中、1646年満州の女真人が内モンゴルと手を結び、明を倒し、清の時代が始まる。1688年、モンゴル西部オイラトモンゴルが作ったジュンガル王国のガルダン王が対ハルハ戦争を行い、成功したが、ハルハモンゴルの貴族が逃げ、1691年に清の支配を認める。ガルダン王がハルハ戦時中に甥のツェウェーン・ラウダンに王位を奪われ、後ろからの援助が止まる。1694年、事実上、最後の統一したモンゴルの王様ガルダンが現在のモンゴルの中心部(現在のウランバートル市のあたり)清とハルハモンゴル、内モンゴル軍と死ぬか生きるかの戦いに出たが、圧倒的に強い連合軍に破り、大敗する。その後、半世紀にわたり、1755年ハルハモンゴルと内モンゴルの手を借りた清がジュンガル王国を倒し、大虐殺を行う。1755年モンゴルが独立を失う。200年あまりたった末、1911年、中国では辛亥革命後中華民国が成立するとともに、モンゴルが独立を宣言し、内モンゴルも合併を申し出た。1913年モンゴル軍が内モンゴル解放戦をはじめ、ほぼ全域から中華民国軍を追放した。しかし、帝政ロシアの陰謀で、この戦争は失敗に終わってしまう。1915年モンゴルの国境にあるキャフトで露・蒙・中三国の協定で、内モンゴルと外モンゴルを自治区とする。内モンゴルでは、中国に進出していた日本の関東軍の援助で、清朝皇帝溥儀によって建国された満州国とチャハル部出身の徳王によって1939年張家口に蒙古連合自治政府が成立した。1945年8月のソビエト軍の侵攻により満州国と蒙古連合自治政府は崩壊し、大勢の日本人開拓団が命を落とした。8月14日には葛根廟事件が起きた。

中国共産党の影響下で蒙古聯合自治政府(1941年蒙古聯合自治政府が改称、戦後解散)に対し抵抗運動を指揮したモンゴル族のウランフ(烏蘭夫)が、1947年に内モンゴル自治区の成立を宣言し、内モンゴル自治区人民政府が成立した。これが現在の内モンゴル自治区の起源で、中華人民共和国の自治区としては最も早い成立である。徳王は内モンゴルを追われ、モンゴルへ逃亡。のちに逮捕される。つまり外モンゴルは独立の道を歩んだが、内モンゴルは中国共産党の影響があったとはいえ、同じモンゴル族同士の運動と対立の結果自治区となった。

 

 
地級行政区画

9地級市(地区クラスの市)、3盟を管轄する。下級行政区単位としては21市区、11県級市(県クラスの市)、17県、49旗、3自治旗がある。

名称 中国語表記 人口
(万人)
面積
(km²)
人口密度
(人/km²)
フフホト市 呼和浩特市 269 17,100 122
包頭市 包头市 203 28,000 72.5
烏海市 乌海市 41 1,750 234
赤峰市 赤峰市 438 90,100 48.6
通遼市 通辽市 304 60,000 50.7
オルドス市 鄂尔多斯市 131 86,600 15.1
フルンボイル市 呼伦贝尔市 262 263,000 9.96
バヤンノール市 巴彦淖尔市 172 66,100 26
ウランチャブ市 乌兰察布市 273 54,600 50
ヒンガン盟 兴安盟 161 67,600 23.8
シリンゴル盟 锡林郭勒盟 91 211,000 4.31
アラシャ盟 阿拉善盟 17 271,000 0.63

経済

農業・畜産業を主要な産業として、鉄鋼業・林業などもある。主要な農作物はソバで、日本に輸出されている。ブドウ栽培とワイン製造を始めた地域もある。豊富な石炭と天然ガスのほか、希土類の生産量は中国一。石炭は年間5億トンの産出を目指す。独立国モンゴルよりも内モンゴル自治区は経済発展を遂げている。 2009年のGDPは1420億ドルで、前年より17%伸びた。この高い経済成長で、他の中国都市と同じように商業施設やマンションの建設ブームとなっている。風が強いため風力発電を始めた地域がいくつかある。 最西部に衛星打ち上げ基地の一つ酒泉衛星発射中心がある。1958年に中国で初めて設立された。内モンゴルは宇宙船の帰還場所でもある。